ブリンズリーマクナマラ(その他表記)Brinsley MacNamara

20世紀西洋人名事典 「ブリンズリーマクナマラ」の解説

ブリンズリー マクナマラ
Brinsley MacNamara


1890 - 1963
アイルランド俳優,劇作家,小説家
1909〜12年、アベイ座に所属し、「栄えあるあやふや」、「ヘファナン兄弟を見よ」(’26年)等、農村題材とした喜劇発表、また’33年発表の「マーガレット・ギラン」は優れた悲劇である。小説分野でも中部の農村を舞台に、リアルなものが多く、「遙拝窓の谷間」(’18年)、「鎖のくびき」(’19年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む