ブルンシュウィク(その他表記)Brunschwig, Hieronimus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブルンシュウィク」の意味・わかりやすい解説

ブルンシュウィク
Brunschwig, Hieronimus

[生]1450
[没]1534
ドイツの外科医薬剤師ボローニャ,パドバ,パリで学び,博識で,著作が多い。『外科学』 Das ist das Buch der Cirurgia (1497) では,創傷出血骨折脱臼穿頭術,切断術など,当時の外科技術全般について解説,初めて銃創について詳細に説いているが,療法としては当時の通説である火薬有毒説を採用している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む