プラサードジャエシャンカル(その他表記)Prasād Jayshankar

20世紀西洋人名事典 の解説

プラサード ジャエシャンカル
Prasād Jayshankar


1889 - 1937
インドのヒンディー語詩人,劇作家
ワーラーナシ生まれ。
ワーラーナシの富商の家に生まれるが、幼くして両親を亡くし17才で家督相続。早くから詩作活動し、伯父の発行する月刊誌「月」の編集に関わる。1909年以来詩、短編戯曲長編など多くの作品を同誌に発表し、浪漫象徴詩風の先駆けとなる。「カーマーヤニー」(’35年)は原人マヌを主人公にした叙事詩で高く評価され、また近代演劇の確立者でもある。グプタ朝時代を題材に、心理描写に優れた作品が多い。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む