現代外国人名録2016 「プラシドドミンゴ」の解説
プラシド ドミンゴ
Plácido Domingo
- 職業・肩書
- テノール歌手 ロサンゼルス・オペラ総監督
- 国籍
- スペイン
- 生年月日
- 1941年1月21日
- 出生地
- マドリード
- 学歴
- メキシコ・シティ音楽院
- 受賞
- 国際クラシック音楽アワード男性歌手賞(第1回)〔1993年〕,世界文化賞(音楽部門,第25回)〔2013年〕
- 経歴
- 1949年、スペインの伝統芸能サルスエラの歌手だった両親とともに8歳の時メキシコに移住。カルロ・モレッリに声楽を師事したほか、メキシコ・シティ音楽院でピアノと指揮をイーゴリ・マルケヴィチに学んだ。1957年バリトン歌手としてデビュー。’61年「椿姫」でテノール歌手デビュー。’62〜65年イスラエル国立歌劇場に所属、300以上の公演に出演。’65年マルセーユ劇場でピンカートンを歌って名声を確立。’65年米国に本拠地を移す。’66年ニューヨーク・シティ・オペラ、’67年ウィーン国立歌劇場、’68年メトロポリタン歌劇場、’69年スカラ座出演を経て、以後世界の主要歌劇場に招かれ、リリックからドラマティックまで幅広いレパートリーで活躍。得意はヴェルディ、プッチーニなどのイタリアオペラ。’70年代からはオペラの指揮も手がける。ドイツ、オーストリアの宮廷歌手の称号を持つ。ルチアーノ・パヴァロッティ、ホセ・カレーラスとともに“三大テノール”と称され、’90年サッカーW杯イタリア大会の時に、初の三大テノール公演を開催。以来、’94年、’98年、2002年W杯でも続けた。1992年にはセビリア万博の音楽監督を務めるとともに、バルセロナ五輪の開会式・閉会式に出場して花を添えた。’94年〜2003年ワシントン・オペラ芸術監督、2000〜2003年ロサンゼルス・オペラ芸術監督、2003年より同総監督を務める。1976年初来日公演。以後、度々来日し、’96年三大テノール公演で来日。2011年には東日本大震災直後の4月に来日、「コンサート・イン・ジャパン」を開催。
出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報