プログレソ(その他表記)Progreso

デジタル大辞泉 「プログレソ」の意味・読み・例文・類語

プログレソ(Progreso)

メキシコ東部、ユカタン州都市ユカタン半島北部に位置し、メキシコ湾に面する。南約35キロメートルにある州都メリダ外港として、内陸部で産する繊維植物ヘネケンチクルコプラなどの農産物を積み出す。海岸保養地としても知られ、大型クルーズ船が就航する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プログレソ」の意味・わかりやすい解説

プログレソ
Progreso

メキシコ東部,ユカタン州北部の都市。ユカタン半島北岸,メキシコ湾にのぞむ港湾都市。港は天然の遮蔽物がなく停泊地も沖合いにあるが,同半島の主要港となっており,内陸の石灰岩台地に産するヘネケン (繊維植物) を中心に,木材,チクル (チューインガム原料) ,蜂蜜,塩,コプラ,皮革などを積出す。美しい砂浜海岸があり,波も穏やかなため,海浜保養地としても知られる。南約 30kmにある州都メリダの外港で,鉄道,道路で連絡。人口3万 7806 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む