へき開(読み)ヘキカイ

化学辞典 第2版 「へき開」の解説

へき開
ヘキカイ
cleavage

鉱物の物理的性質の一つ.機械的な力によって,つねに簡単な有理指数を有する一つないし数個の平滑平面が,平行に分離する結晶の性質で,鉱物のすべての結晶に存在する固有の性質.へき開の程度は,質的に,非常に完全,完全,明瞭,良好,不完全および不明瞭に区別される.また,その程度と方向は鉱物の鑑定上きわめて大切な要素である.へき開と結晶構造との関係については多くの報告がなされ,
(1)すべての等軸イオン化合物で一般式AXで示されるものは{100}面に平行なへき開を有する,
(2)へき開はイオン結晶における根基を決して破壊しない,
などの結果が出ている.なお,へき開は鉱物のみでなく,岩石においても,二次的にできた流理構造のことをいうが,これは鉱物の場合と区別して,岩石へき開といわれている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

百科事典マイペディア 「へき開」の意味・わかりやすい解説

へき(劈)開【へきかい】

鉱物や結晶をたたいたとき一定方向の面に沿ってだけ割れること。このような性質をへき開性,その面をへき開面という。鉱物結晶を構成する原子結合力が方向により異なるために生ずる。ケイ酸塩鉱物ではケイ素酸素四面体どうしの結合は強く,この方向にはへき開は生じない。へき開の起こりやすい程度を,その最も著しいものから完全,良好,明瞭,不明瞭などと区分するが,これは特にはっきりした基準によるものではない。岩石の場合は,変形作用によって二次的に生じた細密な面状構造をいう。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android