ヘレン・アダムスケラー(その他表記)Helen Adams Keller

20世紀西洋人名事典 「ヘレン・アダムスケラー」の解説

ヘレン・アダムス ケラー
Helen Adams Keller


1880.6.27 - 1968.6.1
米国著述家,社会事業家。
アラバマ州生まれ。
生後19ヶ月で熱病の為に目、耳、口の機能を失った。家庭教師であるアン・サリバンの献身的努力と本人の不屈の自立精神で障害を克服し、大学卒業後、米国、アジアヨーロッパ公演旅行し、盲・聾唖者の訓練、教育事業の為の基金を集めた。’31年テンプル大学より人文博士、’32年グラスゴー大学より法学博士称号が授与された。’37年以来再三訪日し、ヘレンケラー協会が設立されるなど、戦後日本の障害者福祉の発展に大きな影響を与えた。主な著書に「私の宗教」(’40年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む