ヘンドリック・ウィレム・バンローン(その他表記)Hendrik Willem Van Loon

20世紀西洋人名事典 の解説

ヘンドリック・ウィレム・バン ローン
Hendrik Willem Van Loon


1882 - 1944
米国のノンフィクション作家。
ロッテルダム(オランダ)生まれ。
21歳で米国に渡る。AP通信社の特派員として海外に渡った。又多くの大学講義を行った。1921年第1回ニューベリー賞受賞の「人類物語」をはじめ、「聖書物語」(’23年)、「太平洋物語」(’40年)等青少年向き歴史物語で有名。他にレンブラントの小説的伝記「R対R」(’30年)、「バン・ローン地理学」(’32年)、自伝「バン・ローンの生活」(’42年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む