ヘンリクポントピダン(その他表記)Henrik Pontoppidan

20世紀西洋人名事典 「ヘンリクポントピダン」の解説

ヘンリク ポントピダン
Henrik Pontoppidan


1857 - 1943
デンマーク作家
ユトランドの牧師の子として生まれ、コペンハーゲンの師範学校理工科で学ぶ。中退して1879年処女作「教会の舟」を発表し作家活動に入り、暗鬱な農村生活描く自然主義的作品から次第にグルントビー的な農村賛美に批判的となる。自伝的長編三部作「約束された土地」(1891〜95年)で名声を得、国民作家としての地歩を築く。童話集「記録」(1890年)、「幸福なペール」(全8巻、1898〜1904年)、「死者王国」(全5巻、’12〜16年)等の作品があり、’17年ギェレルプと共にノーベル文学賞受賞。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む