ヘンリーセアール(その他表記)Henri Céard

20世紀西洋人名事典 「ヘンリーセアール」の解説

ヘンリー セアール
Henri Céard


1851 - 1924
作家
元・アカデミー・ゴンクール会員。
ベルシー(パリ近郊)生まれ。
始め医学を志すが文学・音楽への思いは消えず、1876年ゾラを訪れ意気投合し、ゾラの忠実な弟子となった。1880年アレクシ、モーパッサン等とともに発表した小説集「メダン夕べ」に、短編刺絡」を載せた。この中で、ゾラを師とする「メダンのグループ」の一員として普仏戦争を「非愛国的に」に扱い、自然主義作家としての態度を示した。代表作の長編「すばらしい一日」(1881年)は、自然主義文学典型と評されている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む