ヘンリー・H.エリス(その他表記)Henry Havelock Ellis

20世紀西洋人名事典 「ヘンリー・H.エリス」の解説

ヘンリー・H. エリス
Henry Havelock Ellis


1859 - 1939
英国医師,性心理学者。
ロンドン生まれ。
性科学の創始者で、商船船長の一人息子として生まれる。16才の時父の船でオーストラリアに渡り、精神的経験により性の研究に関心を持つ。帰国し医学を修めるが30才代で研究、著作に専念主著「性の心理学的研究」7巻(1892〜1928年)は性科学の百科事典というべき労作である。自体愛やナルシシズム術語をつくり、’26年国際性科学会議を創立。夢の研究でも有名。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む