イランのケルマーンシャー東方約30キロメートルにある村。ビストゥンBīstūnともビヒストゥンBihistūnともいう。古代のバグダードとラゲスを結ぶ街道上にあり、近くにベヒスタンの碑文が刻まれた岩山がある。ベヒスタンという名はアラブの地誌家ヤークートの記録したバヒストゥーンに基づくもので、1837年碑文を解読したイギリスのH・ローリンソン以来ヨーロッパで使われている。近世ペルシア語の呼称ビーソトゥーンBīsotūnはバヒストゥーンの縮約形で「巨大な岩柱のある」とか「柱のない」と俗解されているが、古代ペルシア語のバガスターナ「神祭の場」、ギリシア語写音バギスタノスに由来すると考えられる。岩山の絶壁には古代ペルシア語、エラム語、バビロニア語によるダリウス1世の戦勝碑文がある。頂上には先史時代の洞穴があり、麓(ふもと)には泉があるため、この大岩塊が神祭の場とされたらしい。祭神はアフラ・マズダーあるいは戦神ミトラ(ミスラ)であったと考えられる。12世紀の詩人ニザーミーの『ホスローとシーリーン』の舞台にもなった。
[井本英一]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…イラン西部,ケルマンシャーの東32kmにある村。その名は北側にそびえる山の古名バガスターナ(〈神の座〉の意)に由来し,ベヒスタンBehistan,ビヒストゥンBihistūnとも呼ばれる。有名なダレイオス1世の碑文は約70mの高所の切り立った岩壁に刻まれているが,そのふもとには旧石器時代の洞窟遺跡,メディア期に想定される祭祀遺跡と城砦跡,セレウコス朝時代のヘラクレス像,パルティアのミトリダテス2世とゴタルゼス2世の浮彫がある。…
※「ベヒスタン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新