ビストゥン(その他表記)Bīsutūn

デジタル大辞泉 「ビストゥン」の意味・読み・例文・類語

ビストゥン(Bistun)

ベヒスタン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ビストゥン」の意味・わかりやすい解説

ビストゥン
Bīsutūn

イラン西部,ケルマンシャーの東32kmにある村。その名は北側にそびえる山の古名バガスターナ(〈神の座〉の意)に由来し,ベヒスタンBehistan,ビヒストゥンBihistūnとも呼ばれる。有名なダレイオス1世碑文は約70mの高所の切り立った岩壁に刻まれているが,そのふもとには旧石器時代の洞窟遺跡,メディア期に想定される祭祀遺跡と城砦跡,セレウコス朝時代のヘラクレス像,パルティアのミトリダテス2世とゴタルゼス2世の浮彫がある。また,付近の平野部にはササン朝からサファビー朝にかけての諸遺跡がのこされている。

 ビストゥン碑文は,ダレイオス1世の即位の正当性と,治世初期の大反乱を鎮めて帝国の統一を再建した彼の功業を伝えている。アフラ・マズダ神に祈願するダレイオス,彼が倒した王位奪(さんだつ)者ガウマータと9人の反乱指導者の群像浮彫を中央にして,これを三方から囲んで,古代ペルシア語正文(5欄414行),エラム語(8欄593行),バビロニア語(1欄112行)の訳文が,それぞれの楔形文字を用いて記されている。接近しがたい碑文の調査は,1835年からローリンソン決死努力によって進められ,楔形文字解読に不朽貢献をした。なお,1948年シカゴ大学オリエント研究所のキャメロンG.G.Cameronが行ったラテックス印刻によって,いっそう正確な碑文の写しが得られている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ビストゥン」の意味・わかりやすい解説

ビストゥン

イラン西部のザーグロス山脈中にある地名で,古代ペルシアの磨崖碑文で名高い。ベヒスタンBehistan,ビヒストゥンBihistunとも。碑にはアケメネス朝ダレイオス1世のペルシア帝国建設の偉業がペルシア語,エラム語,バビロニア語で記されており,政敵の群像が浮彫されている。碑文はローリンソンによって解読され,1846年以降発表された。
→関連項目金石文

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ビストゥン」の意味・わかりやすい解説

ビストゥン
びすとぅん

ベヒスタン

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android