ホアンキエム湖(読み)ホアンキエムコ

デジタル大辞泉 「ホアンキエム湖」の意味・読み・例文・類語

ホアンキエム‐こ【ホアンキエム湖】

Hoan Kiem Lakeベトナムの首都ハノイの市街中心部にある湖。ホン川氾濫によってできた三日月湖であると考えられ、かつてホン川とつながっていた。黎朝を創始した黎利が亀から授かった宝剣を手に戦い、明を撃退したという伝説があり、湖に浮かぶ小島に亀の塔が建てられている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む