デジタル大辞泉
「ホン川」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ホン川
ホンがわ
Song Hong
ホンハ (紅河) ,あるいはソンコイ Song Coi川ともいう。中国ではユワン (元) 江。中国南部とベトナム北部を流れる川。中国のユンナン (雲南) 省ターリー (大理) 付近に源を発し,同省,次いでベトナム北部を南東方向に流れ,ハノイを経てバクボ (トンキン) 湾に注ぐ。全長約 1200km。主要支流は右岸のダ川,左岸のロ川。ビエッチより下流の沿岸一帯にこの川の氾濫で形成された広大なホン川デルタが広がる。このデルタは肥沃で,南部のメコン川デルタに次ぐベトナムの穀倉地帯であり,人口が稠密なことで知られる。ホン川の流水は 1m3あたり最高 3kgの泥土を含んでおり,しかも流れが山地から急に平地におりてよどむため,泥土の沈積が激しい。このため河床は高く,雨季にはハノイ付近で水面が水田よりも6~10mも高くなり,しばしば洪水を起す。なお紅河の名称はこの泥土の色にちなむ。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
ホン川
ほんがわ
Song Hong
ベトナム北部を流れるソン・コイ川の別称。
[編集部]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
Sponserd by 