ほうてん

普及版 字通 「ほうてん」の読み・字形・画数・意味

【峰】ほうてん

山頂。清・康有為湖楼より富士山を望む〕詩 峰の積白日に照らされ 高く天に入る、一尺 雲容容(ようよう)として、中央に在り の碧(へきべん)、下旁に在り

字通「峰」の項目を見る


転】ほうてん

字通「」の項目を見る


天】ほうてん

度量の大きいたとえ。

字通「」の項目を見る


【捧】ほうてん

お供えする。

字通「捧」の項目を見る


【奉】ほうてん

献上する。

字通「奉」の項目を見る


【崩】ほうてん

崩落する。

字通「崩」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目 一尺

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む