ホエーリング攻撃(読み)ホエーリングコウゲキ

デジタル大辞泉 「ホエーリング攻撃」の意味・読み・例文・類語

ホエーリング‐こうげき【ホエーリング攻撃】

whaling attack ホエーリングは捕鯨の意》企業組織高位人物標的とし、サイバー攻撃を仕掛けること。スピアフィッシング一種。経営幹部などは組織内で機密情報を取り扱うなど、大きな権限をもつため、この攻撃が成功すれば莫大な利益につながるとされる。ホエールフィッシング攻撃。→CEO詐欺

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む