デジタル大辞泉
「ホブ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ホブ
- 〘 名詞 〙 ( [英語] hob )[ 異表記 ] ホッブ 歯車などの歯を切削する刃物。ホブ盤に取りつけて使う。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ホブ
gear hob
切削工具の一種で,歯車の歯切り (→創成歯切り法 ) に用いる。ウォーム (おねじ状の歯車) のねじ条に直角,または軸に平行に多数の溝を設け,そのねじ面との交線を切り刃とした工具で,フライス状をしている。このホブと工作物はホブ盤 (ホブで加工する工作機械) に取付けられ,一定の関係を保つ回転運動と送りによって歯切りする。ホブ材料には高速度工具鋼以上の性能をもつものが用いられ,諸寸法,その他が JISに定められている。通常の歯車のほかにスプライン軸,スプロケット車,セレーションなどの特殊な歯車をも創成歯切りすることができる。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のホブの言及
【歯車】より
…
[歯車の工作法]
歯車の工作法は切削による方法と非切削による方法に大別される。切削による方法にも多くの方式があるが,もっとも多く用いられている方法は,創成歯切り法と呼ばれ,ラックカッターあるいはホブを用いて歯形を切り出すものである。インボリュート平歯車において,これと幾何学的に正確にかみ合うラックを考える。…
※「ホブ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 