改訂新版 世界大百科事典 「ホーコン7世」の意味・わかりやすい解説
ホーコン[7世]
Håkon Ⅶ
生没年:1872-1957
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
1872 - 1957
ノルウェーの軍人。
元・ノルウェー国王。
別名カール。
デンマーク国王フリデリク8世の息子で、1896年イギリス国王エドワード7世の王女モードと結婚する。1905年ノルウェーのスウェーデンからの分離独立に伴い、国王に即位する。’14年第一次大戦では北欧諸国王と中立維持に努め、’40年ナチス・ドイツの侵入によってロンドンに亡命する。’45年ノルウェーの解放とともに帰国する。大戦中はノルウェー人の対ナチス抵抗運動の精神的支柱となる。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...