ボストン虐殺事件(読み)ボストンぎゃくさつじけん(英語表記)Boston Massacre

翻訳|Boston Massacre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボストン虐殺事件」の意味・わかりやすい解説

ボストン虐殺事件
ボストンぎゃくさつじけん
Boston Massacre

1770年3月5日,アメリカ,ボストン街頭で市民とイギリス駐屯軍とが衝突し,投石した市民3名が兵に射殺され2名が瀕死重傷を負った事件。 67年のタウンゼンド諸法や 68年以来市内に駐屯したイギリス軍に対する市民の日頃からの不満が,駐屯軍宿舎前に集った群衆歩哨の争いに爆発し,救援に駆けつけた兵士発砲により黒人水夫 C.アタックスら3人の殺害事件にまで進展した。 S.アダムズら急進派の駐屯軍撤退の要求により,マサチューセッツ湾植民地副総督 T.ハッチンソンは軍隊を一時港内の島に移動させ騒乱の拡大を防ぐことができた。発砲した兵士8人と隊長 T.プレストンは裁判にかけられたが兵士2人が軽い罪に問われたほか全員無罪となった。同年タウンゼンド諸法の茶条項を除く全面撤廃により,73年のボストン茶会事件まで植民地は一時的な平穏を取戻した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android