騒乱(読み)ソウラン

精選版 日本国語大辞典 「騒乱」の意味・読み・例文・類語

そう‐らんサウ‥【騒乱・喪乱】

  1. 〘 名詞 〙 事変が起こって世の中の秩序がみだれること。また、そのさわぎ。騒動騒擾(そうじょう)
    1. [初出の実例]「其祖父徳国骨富、近江朝庭歳次癸亥本蕃喪乱帰化」(出典:続日本紀‐宝亀五年(774)一〇月己巳)
    2. 「四海騒乱(サウラン)の程は」(出典:太平記(14C後)一二)
    3. [その他の文献]〔詩経‐小雅・常棣〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「騒乱」の読み・字形・画数・意味

【騒乱】そうらん

乱れ。

字通「騒」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む