ボーケール(その他表記)Beaucaire

改訂新版 世界大百科事典 「ボーケール」の意味・わかりやすい解説

ボーケール
Beaucaire

フランス南部,ガール県の小都市。人口1万2840(1982)。ローヌ川右岸に位置し,タラスコン町と向かい合っている。地理的位置によって古くから経済上重要な地位を占めていた。7月21日から1週間開かれていたボーケール市いち)は13世紀にさかのぼり,ヨーロッパ中に知られる著名なものであった。現在はガラスセメント工業があり,町の北に水力発電所もあるが,むしろドーデの《風車小屋便り》やナポレオンが砲兵士官として1793年にバランスで書いたパンフレット《ボーケールの晩餐》などによって知られる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 松原

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボーケール」の意味・わかりやすい解説

ボーケール
Beaucaire

古代名ウゲルヌム Ugernum。フランス南部,ガール県東縁の町。ニーム東方約 25kmのローヌ川右岸に位置し,左岸のタラスコンとは橋で結ばれ,対向集落を形成している。ローヌ川のボーケール運河は地中海沿岸のエグモルトに通じる。かつて地理的立地条件のよさから経済的に重要視され,13世紀以来ここで開催された見本市は国外にも知られていた。現在も,規模は縮小されたが,毎年7月に皮製品を主とする市が開かれる。 13世紀のモンモランシー城の塔は有名。その他の重要な建築物は聖ポール聖堂 (15世紀) や,マンサールの設計による市庁舎 (17世紀) など。人口1万 3600 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android