ポティエ(読み)ぽてぃえ(英語表記)Robert Joseph Pothier

改訂新版 世界大百科事典 「ポティエ」の意味・わかりやすい解説

ポティエ
Robert-Joseph Pothier
生没年:1699-1772

フランスの法律家。オルレアンで生まれ,同地の上座裁判所présidialの評定官の職を父から相続(1720)したのち,同地で死去するまでその職にあり,またこの間(1750-72)オルレアン大学の教授をも務めた。ローマ法,教会法とともに慣習法の研究にも従事し,各種慣習法の中の共通要素を明らかにし,そこにフランス固有の一般法を認識してフランス法を統一しようとした〈慣習法学派〉の一人として活躍した。学風は,同時代のドイツなどの自然法学派の影響や彼独自の哲学といったものはなく,現実主義・実用主義的傾向が強かった。数多くの概説書を書いて私法に関する広範囲の諸問題に総合的・体系的に検討を加え,のちの民法典ナポレオン法典)の編纂ドマと並んで大きな影響を与えた。とくに民法典のうちの債務法の諸条項は彼の著作を基礎としているといわれている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポティエ」の意味・わかりやすい解説

ポティエ
ぽてぃえ
Robert Joseph Pothier
(1699―1772)

18世紀フランスの最大の法学者。オルレアンに生まれ、同地の初審裁判所評定官を務め、またオルレアン大学教授であった。ローマ法の深い造詣(ぞうけい)に基づいてフランスの慣習法を研究、その著作はブルジョン、ドマらの著作とともにフランス民法典(ナポレオン法典)の編纂(へんさん)に大きな影響を与えた。著書には『オルレアン地方の慣習法についての新考察』Coutume d'Orléans, avec des observations nouvelles(1740)、『債務論』Traité des obligations(1760)など多数がある。

淡路剛久

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「ポティエ」の解説

ポティエ

生年月日:1699年1月9日
フランスの指導的な法学者
1772年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android