ポリメラーゼ連続反応

栄養・生化学辞典 「ポリメラーゼ連続反応」の解説

ポリメラーゼ連続反応

 特定配列DNA合成する方法で,鋳型となる二本鎖DNAの両末端の塩基配列プライマーを合成し,耐熱性DNAポリメラーゼ (Taq DNA polymerase) を用いてDNAを合成する.酵素によるDNA鎖の合成,加熱による二本鎖の解離冷却によるプライマーとの結合過程を連続的に繰り返して,短時間うちに特定のDNAを多量合成する.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む