日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポルガル」の意味・わかりやすい解説 ポルガルぽるがるAlfred Polgar(1873―1955) オーストリアの作家、劇評家。作曲家の子としてウィーンに生まれる。1925年ベルリンに移り『ウェルトビューネ』Weltbühne誌などで活躍。33年ナチスによる焚書(ふんしょ)事件に連座し、いったんウィーンに戻るが、アメリカに亡命。第二次世界大戦後ふたたびヨーロッパに帰還。とくに随筆、短編小説に優れ、鋭く研ぎ澄まされた短文のなかに多様な人間の姿をユーモアと風刺を利かして的確に表現することに非凡な才能を発揮した。[村山雅人] 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポルガル」の意味・わかりやすい解説 ポルガルPolgar, Alfred [生]1875[没]1955オーストリアの批評家。ベルリン,ウィーンで政治記者,劇評家として活躍したが,1938年アメリカに亡命。評論『見解』 Ansichten (1933) ,劇評『肯定と否定』 Ja und Nein (4巻,26~27) など。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by