ポールマッキャンドレス(その他表記)Paul McCandless

20世紀西洋人名事典 「ポールマッキャンドレス」の解説

ポール マッキャンドレス
Paul McCandless


1947.3.24 -
米国ジャズ演奏家。
ペンシルバニア州インディアナ生まれ。
13歳でデキシーランド・バンドに加わり演奏と作曲を行う。ダンケスク大学在学中にピッツバーグ交響楽団とジャズ・クラブ双方プレイ。1967年マンハッタン音楽院でオーボエ専念。’68〜73年ポール・ウインター・コンソートで活躍。’70年頃から同グループのラルフ・タウナーなどと共にオレゴンを結成するなど’70年代を代表する重要なグループとして活躍。’80年マイケル・ディパスカなどとギャラリーに参加。双方のグループで活動。その後もオレゴンで活躍中。代表作に「イン・コンサート/オレゴン」「ギャラリー」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む