マイケル・G.コニイ(その他表記)Michael G. Coney

20世紀西洋人名事典 「マイケル・G.コニイ」の解説

マイケル・G. コニイ
Michael G. Coney


1932 -
英国作家
1970年代初頭から活躍し始めた作家で、イギリス西部をまるで他の惑星に置き換えたような話を設定し、それが特徴となっている。代表作SFの典型的な考え方を叙情的に盛り込んだ「鏡像」(1972年)や、感動的な恋愛物として仕上げた長編「ハローサマー、グッドバイ」(’75年)等がある。「鏡像」と「シジジイ」(’73年)は後に結合されて「ブロントメク!」(’76年)となった。その他の著作に「箱の中の友達」(’73年)、「冬の子供たち」(’74年)、「究極ジャングル」(’79年)、「人間動物園」(’81年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む