南極のロス海最西部にある南へ延びる湾入部。南緯77度30分、東経165度を中心とし、幅約65キロメートル、長さ約65キロメートル。東はロス島、西はビクトリア・ランド、南はロス棚氷(たなごおり)に囲まれる。1841年2月イギリスのジェームズ・ロスが発見し、用いた探検船テラーの士官アーチボルド・マクマードの名にちなんで命名した。冬は海氷に覆われるが、夏には流失することが多く、船の接近は比較的容易である。1902~1903の2年間、イギリスのスコット隊はロス島南端近くで探検船ディスカバリー号が海氷に閉じ込められたまま越冬した。国際地球観測年(1957)以来、この入江の海洋調査や海底調査が続けられている。
[楠 宏]
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...