マスフラグメントグラフィー

化学辞典 第2版 の解説

マスフラグメントグラフィー
マスフラグメントグラフィー
mass fragmentography

ガスクロマトグラフィーとマススペクトロメーターの直結装置(ガスクロマトグラフィー質量分析計)を用いて,ある特定断片イオンイオン強度を連続的に記録することによって特定成分のクロマトグラムを得ることができる.この方法をマスフラグメントグラフィーとよぶ.きわめて高感度(ng~pg)に検出できるので生体内微量成分,薬物代謝研究,大気汚染有機化合物の測定などに有効な手段である.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む