マックスフリッシュ(その他表記)Max Frisch

20世紀西洋人名事典 「マックスフリッシュ」の解説

マックス フリッシュ
Max Frisch


1911.5.15 - 1991.4.3
スイス小説家,劇作家
チューリヒ生まれ。
1936年にスイス工科大に入学し建築を学び、’51年までは建築家として活躍していた。アメリカ、メキシコへの旅行をきっかけに作家として創作活動に入った。デュレンマットと並ぶ現代スイス文学作家として名高い。社会批判と自己批判とを織りまぜる作風に魅力があり、主要な作品としては、戯曲戦争が終わったとき」(’45年)、「シナ長城」(’47年)、小説では「シュティラー」(’54年)、「ホモ・ファベル」(’57年)、「モントーク」(’75年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「マックスフリッシュ」の解説

マックス フリッシュ

生年月日:1911年5月15日
スイスの作家
1991年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む