C6H14O6(182.17).マンニットともいう.ヘキシトールの一種.D-マンニトールはD-ソルビトール,ガラクチトールと同様に広く植物界に分布する.とくにスズカケPlatanus orientalisのマンナには遊離状で80~90% も含まれる.D-グルコースのアルカリ性溶液の電解還元によっても得られる.Aspergillus属のかびはD-グルコースやショ糖を,Escherichia coli,E.freundiなどはD-フルクトースを,高収率でD-マンニトールに変換する.無色の針状晶.融点166 ℃.-0.5°(水).pKa 13.29.水に可溶.甘味がある.細菌Acetobacter xylinum,A.suboxydansにより酸化されてD-フルクトースを与える.LD50 13500 mg/kg(ラット,経口).浸透圧性利尿薬,腎機能診断薬に用いられる.L-マンニトールは非天然産であり,L-マンノースの還元によって得られる.融点164 ℃.DL-マンニトールは融点170 ℃.[CAS 87-78-5][CAS 643-01-6:L-マンニトール]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
…ペンチットであるアドニット(アドニトール)は遊離型でも存在するが,ビタミン,補酵素の一種であるFMN(フラビンモノヌクレオチド)やFAD(フラビンアデニンジヌクレオチド)の成分として存在する。また,ヘキシットであるマンニット(マンニトール)は,マンナ(植物の茎にある糖を含む分泌液)の主成分である。同じくヘキシットであるズルシット(ズルシトール)は,水に難溶で,糖尿病患者の甘味料として用いられる。…
…低分子生体物質の一種。マンニトールmannitolと同一物質。糖アルコールの一種で,マンノースのカルボキシル基が還元されて水酸基に置き換わった6価アルコール。…
※「マンニトール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新