マンリケ(その他表記)Manrique, Gómez

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マンリケ」の意味・わかりやすい解説

マンリケ
Manrique, Gómez

[生]1415頃.アムスコ
[没]1490頃.トレド
スペインの詩人劇作家軍人政治家外交官としても活躍宗教劇『われらが主の降誕』 Representación del nacimiento de Nuestro Señorがあるが,主著は 108編の風刺詩,恋愛詩,宗教詩を集めた『歌集』 Cancionero。

マンリケ
Manrique, Jorge

[生]1440頃.パレデスデラナバ
[没]1479.3.27. ガルシムニョス近郊
スペインの詩人,軍人。 G.マンリケの甥。幻滅と世のはかなさをテーマとする『父の死をいたむ歌』 Coplas por la muerte de su padre (1476) は絶唱

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む