マーティン・アーサーフレービン(その他表記)Martin Archer Flavin

20世紀西洋人名事典 の解説

マーティン・アーサー フレービン
Martin Archer Flavin


1883 - 1967
米国劇作家,小説家
カリフォルニア州生まれ。
最初戯曲「月の子供」(1923年)、「刑法」(’29年)等を発表。その後小説「リトルジョン氏」(’40年)を発表。’43年ピューリッツァー賞受賞の「闇の中の旅」は、シカゴ実業家として成功する男の生涯を描いた作品その他「魅せられたもの」(’47年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む