ミューオン触媒核融合(読み)ミューオンショクバイカクユウゴウ

デジタル大辞泉 「ミューオン触媒核融合」の意味・読み・例文・類語

ミューオンしょくばい‐かくゆうごう〔‐カクユウガフ〕【ミューオン触媒核融合】

《「ミュオン触媒核融合」とも》ミュー粒子ミューオン)を利用した核融合反応低温核融合の一つ。加速器で発生させたミュー粒子を重水素三重水素分子にあてると、水素原子の周りを回る電子が負の電荷をもつミュー粒子に置き換わったミューオン水素分子ができる。ミュー粒子は電子の約200倍の質量があるため、荷電粒子の軌道半径が小さくなり、結果として、2つの原子核が接近し、核融合反応が起こりやすくなる。反応後、ミュー粒子は放出され、他の水素原子と結合し、次々と核融合反応を起こす。この反応は実験的に確認されているが、実用化には至っていない。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android