ミンデロ

百科事典マイペディア 「ミンデロ」の意味・わかりやすい解説

ミンデロ

大西洋上にある島国,カーボベルデの都市。同国を構成するベルデ岬諸島の北西部にある,サン・ビセンテ島の北西岸に位置する。水深の深いポルト・グランデ湾に臨み,ポルト・グランデとも呼ばれている。同国随一の良港をもち,大西洋上の主要な寄港地になっている。また1875年以来,海底ケーブル基地が置かれている。人口7万468人(2010)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミンデロ」の意味・わかりやすい解説

ミンデロ
Mindelo

別称ポルトグランデ Porto Grande。カーボベルデ北西部の港町。サンビセンテ島北西岸に位置。港は古い火山口でできた円形の良港で,同国の主要港の一つ。大陸間航海の中継補給地として外国船寄港が多い。人口4万 7080 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む