モウ・ボウ・おおう・こうむる・おかす・くらい・おろか

普及版 字通 の解説


14画

[字音] モウ・ボウ
[字訓] おおう・こうむる・おかす・くらい・おろか

[説文解字]
[金文]

[字形] 象形
獣皮の形。〔説文〕に字を艸部一下に属し、(もう)声の字とする。は〔説文〕七下に「(おほ)ふなり」とあり、豕(し)を覆う形であるとするが、の上部に角や耳を加えた形がであるから、繁簡の字とみてよく、頭部をも含む獣皮の全体像である。〔説文〕にを「王女なり」、すなわち女(じよら)とするのは、字の上部を草と誤ったものであろう。〔国語、晋語六〕「甲冑(かうむ)る」のように、全体を覆うて服する意。縫いぐるみのようにかぶることをいう。毛の乱れるさまを戎(もうじゆう)・(もうじよう)という。昧の意があり、人に移して童という。

[訓義]
1. おおう、こうむる、おおいこうむるもの。
2. おかす、かくす、くらい。
3. まじる、みだれる、あざむく。
4. おろか、おさない。
5. 尨(ぼう)と通じ、おおきい、おおい。

[古辞書の訓]
名義抄 カウフル・オホフ・オホホル・ヲカス・カヅク・クモル・クラシ・ツツム・アザムク・シゲシ・カタチ・モミチ

[声系]
はもと同字。〔説文〕に声としてなど三字声としてなど五字を収める。みなして、ものが明らかでないことをいう。

[語系]
mongは同声(冒)・(帽)mu、霧miuも、覆うてくらい意がある。冥・瞑myeng、(夢)・miungなども声義に通ずるところがあり、一系の語である。

[熟語]

[下接語]
・愚・訓・群・啓・鴻・昏・塵・旃・童・発・蔑・便・昧・冥・幽・幼・養

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android