モニエルウィリアムズ(その他表記)Monier Monier-Williams

改訂新版 世界大百科事典 「モニエルウィリアムズ」の意味・わかりやすい解説

モニエル・ウィリアムズ
Monier Monier-Williams
生没年:1819-99

イギリスインド学者。ボンベイに生まれイギリスに学ぶ。ヘーリーベリー大学教授(1844-58)を経て,1860年よりオックスフォード大学サンスクリットの教授を務める。72年に刊行された《サンスクリット・英語辞典》は現在も最も多く利用されているサンスクリット辞典である。《英語・サンスクリット辞典》(1851),《ナラ王物語》の教科書用校訂(1860),《シャクンタラー》の翻訳(1872)などがある。また《インドの知恵》(1875),《仏教》(1889),《バラモン教ヒンドゥー教》(1891)などで,インド文化の広範な知識の普及に貢献した功績も大きい。86年にはナイトに叙せられている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 高橋

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モニエルウィリアムズ」の意味・わかりやすい解説

モニエル・ウィリアムズ
もにえるうぃりあむず
Sir Monier Monier-Williams
(1819―1899)

イギリスのインド学者。1860年以来、オックスフォード大学で由緒あるボーデン・プロフェッサーBoden Professorの地位にあった。『サンスクリット語辞典』(1872)を完成した業績は大きく、この辞典は今日に至るまで版を重ね、標準的梵英(ぼんえい)辞典となっている。『英梵辞典』(1851)、『インドの智慧(ちえ)』(1875)などの著作もあり、古代インド文学の紹介にも貢献した。

[原 實 2018年8月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モニエルウィリアムズ」の意味・わかりやすい解説

モニエル=ウィリアムズ
Monier-Williams

[生]1819.11.12. ボンベイ
[没]1899.4.11. カンヌ
イギリスの東洋学者,サンスクリット学者。イギリスで学び,オックスフォード大学教授となった。主著"A Practical Grammar of the Sanskrit Language" (1860) ,『梵英辞典』A Sanskrit-English Dictionary (72,新版 99) ,"Indian Wisdom" (75) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「モニエルウィリアムズ」の解説

モニエル・ウィリアムズ

生年月日:1819年11月12日
イギリスの東洋学者,サンスクリット学者
1899年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android