モレー(その他表記)Molay, Jacques de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モレー」の意味・わかりやすい解説

モレー
Molay, Jacques de

[生]1243頃.モレー
[没]1314.3.18/19. パリ
エルサレム,神殿騎士修道会 (テンプル騎士団) の最後の総長。 1265年入会後シリアに,91年以後キプロスに在任。 98年頃総長に選任された。 1306年頃からパリに滞在。 07年 10月 24日騎士修道会所領,財産没収をもくろむフランス王フィリップ4世の手兵に急襲され,全会員とともに投獄されて,騎士修道会は解散,モレーは一方的な宗教裁判結果火刑に処せられた。

モレー(伯)
モレー[はく]

「マレー(伯)」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む