改訂新版 世界大百科事典 「ヤスデモドキ」の意味・わかりやすい解説
ヤスデモドキ (擬馬陸)
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
節足動物門少脚(しょうきゃく)類(綱)Pauropodaの陸生動物の総称。森林などの腐植土中に生息している微小な動物で、普通、体長2ミリメートル以下。体表は薄いキチン質の外骨格に覆われ、頭と胴が区別される。胴は11または12節で、ほとんどの種類は9対の歩肢がある。いわゆる多足類のなかで、歩肢が少ないので少脚類といわれる。触角は1対あるが、陸上の触角動物としては特異な形をしており、4~6節の基節の先は二叉(にさ)し、その1枝はさらに二叉して、その分岐部に球状体とよぶ感覚器がある。世界に約360種、日本に5種が知られており、代表的な種類はニワヤスデモドキ(別名ニワムシ)がある。人間生活と直接の利害はまったくない。
[篠原圭三郎]
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新