ヤニェス(その他表記)Yáñez, Agustín

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヤニェス」の意味・わかりやすい解説

ヤニェス
Yáñez, Agustín

[生]1904.5.4. グアダラハラ
[没]1980.1.17. メキシコシティー
メキシコの小説家,政治家。メキシコ国立大学教授,ハリスコ州知事,文部次官などの要職を歴任しながら創作に従事。初期の作品は主として生地ハリスコ州に舞台を限定した地方主義的なものが多いが,代表作とみなされる『明日は雨だ』 Al filo del agua (1947) では,宗教と愛を主軸に特異な風土と密着して生きる革命前のメキシコ人の形象化をなしとげた。ほかに,これと3部作をなす『豊かな大地』 La tierra pródiga (60) ,『やせた土地』 Las tierras flacas (62) を含め,20編をこえる小説,短編集,評論集がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む