ヤハズエンドウ(読み)やはずえんどう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヤハズエンドウ」の意味・わかりやすい解説

ヤハズエンドウ
やはずえんどう / 矢筈豌豆
[学] Vicia sativa L. subsp. nigra Ehrh.
Vicia angustifolia L.

マメ科(APG分類:マメ科)の越年草。茎は他物に寄りかかって伸び、長さ1.5メートルに達する。葉は8~16枚の小葉をつけた偶数羽状複葉で、先端は三つに分かれる巻きひげとなって他物に絡む。小葉は狭卵形で長さ2~3センチメートル。托葉(たくよう)は深く2裂し、中央に1個の大形の蜜腺(みつせん)がある。3~6月、葉腋(ようえき)の短い総状花序に1~3花をつける。花は紅紫色で蝶(ちょう)形、長さ1.2~1.6ミリメートル。豆果(とうか)は広線形、長さ3~5センチメートルで無毛。黒く熟して裂開し、5~10個の種子を飛ばす。ユーラシア暖温帯に広く分布し、日本では本州から沖縄の野原道端日当りのよい所に生える。名は、小葉の先が矢筈(やはず)状にくぼむものが多いことによる。カラスノエンドウとよぶことがあるが、同属のイブキノエンドウV. sepium L.もカラスノエンドウとよばれることがあるので、ヤハズエンドウとよぶほうがよい。

[立石庸一 2019年11月20日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ヤハズエンドウ」の意味・わかりやすい解説

ヤハズエンドウ

カラスノエンドウ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のヤハズエンドウの言及

【カラスノエンドウ(烏豌豆)】より

…ソラマメと同属の野生のマメ科の一年草または越年草(イラスト)。ヤハズエンドウ(矢筈豌豆)とも呼ばれる。道ばたや野原などの日当りのよい場所にふつうな雑草。…

※「ヤハズエンドウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android