やは(読み)ヤハ

デジタル大辞泉 「やは」の意味・読み・例文・類語

やは[係助]

[係助]係助詞「や」+係助詞「は」から》名詞、活用語の連用形・終止形副詞・助詞などに付く。
反語を表す。…だろうか(いや、そうではない)。
「春の夜の闇はあやなし梅の花色こそ見えね香―隠るる」〈古今・春上〉
疑問を表す。…(だろう)か。
「ほととぎす声も聞こえず山びこはほかに鳴くをこたへ―せぬ」〈古今・夏〉
(「やは…ぬ」の形で)勧誘願望を表す。…しないか。…しないかなあ。…してくれればいいのに。
「ここに―立たせ給はぬ(=オ立チニナリマセンカ)」〈・葵〉
[補説]12文中でも文末でも用いるが、文中にある場合、文末の活用語は連体形で結ばれる。→かは

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「やは」の意味・読み・例文・類語

や‐は

  1. ( 係助詞「や」「は」の重なったもの )
  2. [ 一 ] 文中にあって文末を連体形で結ぶ。
    1. 疑問・反語の意を表わす。
      1. [初出の実例]「世中はむかしよりやはうかりけんわが身ひとつのためになれるか〈よみ人しらず〉」(出典:古今和歌集(905‐914)雑体・九四八)
      2. 「われ人に劣らむとおぼいたるやはある」(出典:源氏物語(1001‐14頃)桐壺)
    2. 「やは…ぬ」の形で勧誘や希望の意を表わす。→補注( 1 )
      1. [初出の実例]「ことならば咲かずやはあらぬさくら花みる我さへにしづ心なし〈紀貫之〉」(出典:古今和歌集(905‐914)春下・八二)
  3. [ 二 ] 文末にあって疑問・反語の意を表わす。
    1. [初出の実例]「まつがへりしひてあれ八羽(やは)三栗の中のぼり来ぬ麿といふ奴」(出典万葉集(8C後)九・一七八三)

やはの補助注記

( 1 )[ 一 ]用法は、形の上では打消・疑問だが、意味は希望や勧誘で、その点一種の反語である。
( 2 )[ 一 ][ 二 ]いずれの場合も反語の意の用法が大半で、疑問の例は極めて少ない。特に文末のものは単純な疑問と思われる例がない。


や‐は

  1. 〘 副詞 〙やわ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android