ヤマジオウ
やまじおう / 山地黄
[学] Ajugoides humilis (Miq.) Makino
Lamium humile (Miq.) Maxim.
シソ科(APG分類:シソ科)の多年草。ミヤマキランソウともいう。細い地下茎がある。茎は高さ10センチメートル以下と低く、分枝しない。葉はロゼット状に地表にくっついていることが多く、2、3対が茎の上部に集まってつく。夏、葉腋(ようえき)に長さ1.5~1.8センチメートルの紅紫色花を1個ずつ開く。山地の林下に生え、神奈川県以西の本州から九州に分布する。名は、全草が薬用植物のジオウに似ることによる。
[村田 源 2021年9月17日]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 