ヤラッパ(その他表記)jalap
Ipomea purga Hayne

デジタル大辞泉 「ヤラッパ」の意味・読み・例文・類語

ヤラッパ(〈スペイン〉jalapa)

ヒルガオ科蔓性つるせい多年草メキシコ東部原産。塊茎をもつ。地上茎はよく伸び、他物にからむ。夏、葉腋ようえき紅紫色の花が咲く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 蔓性 堀田

改訂新版 世界大百科事典 「ヤラッパ」の意味・わかりやすい解説

ヤラッパ
jalap
Ipomea purga Hayne

ヒルガオ科の薬用にされる多年生つる草。地下にカブ状の塊根があり,それから1~数本の地上茎を出す。地上茎は無毛でつる性,葉を互生させる。長柄のある葉は卵形で基部は深い心形となり,裏面紫色で長さ10cmたらず。葉腋(ようえき)から小苞を有する花茎を出し,それから1~3本の花梗を出し,花をつける。花は紅紫色で,アサガオに似た漏斗状花,径6~10cmほど。果実は球形蒴果(さくか)で1~2個の種子を入れる。メキシコ原産で,中米,西インド諸島やインドネシアで薬用に栽培される。塊根には粘質で刺激的な液汁を含有している。この塊根を乾燥したものが薬用にするヤラッパ根で,10%ほどの樹脂状のヤラッパ脂が有効成分である。主成分は配糖体のコンボルブリンconvolvulinで,瀉下(しやげ)剤として用いられる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヤラッパ」の意味・わかりやすい解説

ヤラッパ
やらっぱ
jalap
[学] Ipomoea purga Hayne
Exogonium purga Benth.

ヒルガオ科(APG分類:ヒルガオ科)の多年生つる草。メキシコ東部原産で、標高1600~2700メートルの山地に生育する。メキシコのヤラッパ市Jalapa Enrìquez近郊で広く栽培されるほか、ジャマイカ、インドなどでも栽培されている。茎と葉の裏面は紫色。葉は互生し、長さ9センチメートル、幅5センチメートルの卵形で先がとがる。葉の基部は矢じり形をなし、長い葉柄がある。花冠はアサガオの花に似て紅紫、径6~10センチメートル、葉腋(ようえき)から1花柄を生じ、さらに2~3個の小花柄に分かれ、それぞれに1花をつける。萼(がく)は5裂し、萼の下部には2小包が対生する。塊根はカブ状で太く、径10~15センチメートルに達する。

 ヤラッパの塊根は峻下剤(しゅんげざい)として用いられる。有効成分は樹脂配糖体コンボルブリン(10~20%)である。塊根のアルコールエキスを水で洗い、水溶性成分を除いたものをヤラッパ脂といい、同様に峻下剤とされる。

[長沢元夫 2021年6月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のヤラッパの言及

【アサガオ(朝顔)】より

…薬用の種子は黒と白色のもので,利尿,殺虫をかねた峻下剤として,下半身の水腫,尿閉症の妙薬として珍重されたようである。主成分は樹脂配糖体のファルビチンpharbitinで,ヤラッパ根に含まれるヤラップjalapと同様に,強烈な瀉下(しやげ)作用がある。日本でも初期は,朝廷が大和の畝傍(うねび)地方の薬草園に植えたと推定されている。…

※「ヤラッパ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android