ヤンミン山(読み)ヤンミンさん(その他表記)Yangming shan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヤンミン山」の意味・わかりやすい解説

ヤンミン(陽明)山
ヤンミンさん
Yangming shan

タイワン (台湾)北部タイペイ (台北) 市北部にある火山地域。タートンシャン (大屯山) 山地南部に位置する。最高峰はチーシン (七星) 山で標高 1120m。シャーマオ (紗帽) 山 (643m) の山腹にヤンミン公園,ヤンミンシャン (陽明山) 温泉があり,南西麓にペイトウ (北投) 温泉がある。2月中旬から 3月中旬にかけてウメ,サクラ,ツツジの花が開き,花見客でにぎわう。(→ヤンミン〈陽明〉山国家公園

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む