ヨアヒム・フォンキューレンベルク(その他表記)Joachim von Kurenberg

20世紀西洋人名事典 の解説

ヨアヒム・フォン キューレンベルク
Joachim von Kurenberg


1892 - ?
ドイツ作家
外交官経験も持ち、バルカン、地中海沿岸諸国に勤務する。その後文学の世界に足を踏みいれ、ブレーメンブリュンデュッセルドルフウィーンで演劇顧問となる。娯楽作品として、歴史的伝記を手掛ける。著書に「バルカンー一ドイツ秘密伝書使の体験」(1917年)、戯曲間奏曲」(’19年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む