ヨハネスシュラーフ(その他表記)Johannes Schlaf

20世紀西洋人名事典 「ヨハネスシュラーフ」の解説

ヨハネス シュラーフ
Johannes Schlaf


1862 - 1941
ドイツ劇作家,詩人,小説家
チューリンゲン生まれ。
ハレ大学で学び、1885年ベルリンで自然主義運動の指導者たちと交わり、アルノー・ホルツと共同創作を行い、小説「パパ・ハムレット」「ある死」、戯曲「ゼーリッケ一家」を発表。戯曲「エルツェ親方」以後、印象主義的作風となり、叙情詩や新しい世界観を示す長編小説を発表。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ヨハネスシュラーフ」の解説

ヨハネス シュラーフ

生年月日:1862年6月21日
ドイツの小説家,劇作家,翻訳家
1941年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む