ラオロヤ(読み)らおろや(英語表記)La Oroya

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラオロヤ」の意味・わかりやすい解説

ラオロヤ
La Oroya

ペルー中部,フニン県西部の都市。首都リマ東北東約 150km,アンデス山脈中の標高約 3700mの高原地帯にあり,アマゾン川水系マンタロ川にのぞむ。セロデパスコ,モロコチャなどの鉱山がある豊かな鉱産地帯に位置し,銅,亜鉛,銀,鉛などの鉱石の精錬中心地となっている。周辺の農業地帯に産する穀物,ジャガイモ,家畜などの集散も行われる。近くに水力発電所がある。交通の要地で,アンデスの西部山脈を横切ってリマと鉄道,道路で結ばれ,リマと内陸部との連絡点となっている。人口4万 6500 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ラオロヤ」の意味・わかりやすい解説

ラ・オロヤ
らおろや
La Oroya

ペルー中部、アンデス山脈のセントラル山脈中にある鉱業都市。首都リマの北東190キロメートル、標高3826メートル。ヤウリ川とマンタロ川の合流点に位置する。人口2万9258(1993)。大精錬所があり、北部のセロ・デ・パスコなどの鉱山の産出する銅、銀、亜鉛を精錬する。ほかに蒼鉛(そうえん)(ビスマス)、ヒ素カドミウムなども産する。住民の多くは鉱山関係者である。リマからはアンティコーナ峠(4843メートル)を通って幹線道路と鉄道が通じている。

[山本正三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android