デジタル大辞泉
「らしさ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
らし‐さ
- ( 接尾語「らしい」の語幹に、さらに接尾語「さ」の付いたもの ) 名詞や形容動詞語幹などに付き、そのものにふさわしい様子をしていること、まさにそのものであると判断される程度、などの意の名詞をつくる。「男らしさ」「学生らしさ」「確からしさ」など。
- [初出の実例]「浮気らしさの辛気節」(出典:長唄・正札附(1814)根元草摺)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 