デジタル大辞泉
「気節」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
き‐せつ【気節】
- 〘 名詞 〙
- ① 気概と節操のあること。気骨。
- [初出の実例]「昔李元礼以二気節一自高」(出典:空華集(1359‐68頃)一一・送貞上人之鎮西詩序)
- 「兵士の気節に於るが如く」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉九)
- [その他の文献]〔漢書‐汲黯〕
- ② 暦の上で、気候の目印として一年を二四分した気(節気)。季節。〔年中行事秘抄(12C末)〕
- [初出の実例]「今方にムーンスーン大風の気節にて」(出典:浮城物語(1890)〈矢野龍渓〉五七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「気節」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 